
- 作者: フェリクス・J.パルマ,F´elix J. Palma,宮崎真紀
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2012/11/22
- メディア: 文庫
- クリック: 11回
- この商品を含むブログ (20件) を見る

- 作者: フェリクス・J.パルマ,F´elix J. Palma,宮崎真紀
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2012/11/22
- メディア: 文庫
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
「時の地図」の続編でこんどは「宇宙戦争」が元ネタのH.G.ウェルズ主演19世紀イギリスSF。完全な続編で前作からの登場人物も大勢出てきます。記述のスタイルも前作のそれをほぼ踏襲しているので、前作でやったようなどんでん返しが最後に来るんだろうなーと予想ができちゃうのが若干辛いか。宇宙戦争ネタとはいえ別に火星から来るわけではなく、第一部では南極を舞台に「遊星からの物体X」パロディを(19世紀を代表するとある幻想作家の半生込みで)読ませられたのにはちょっと面食らったけれど、いわゆる火星人のシリンダーが空から降ってくるわけではなく、密かに地中に埋められていて…というのはスピルバーグ版の流れであったり作中でウェルズの執筆している小説「宇宙戦争」では三本脚ならぬ“マンタに似た飛行型のマシン”なのはジョージ・パル版のパロディで…と、映画の小ネタが多いですね。この作中で執筆されている「宇宙戦争」と実際にわれわれが知るウェルズ作「宇宙戦争」の内容がいささか異なるのはたぶん…なんだろうなあとか持って読み進めるとやっぱりそういうことで、いささか複雑な読後感ではあります。
ラストはいい形の純愛ロマンスで終わるんですけどね。
勝手に分岐させたパラレルワールドをそのまま放置して良いんだろうかという疑問を40年も前に提示してたんだから藤子不二雄先生と「のび太の魔界大冒険」は偉いよなぁ…