まさに疾風、まさに怒涛。まだうまいこと消化しきれていないが、未使用のムビチケがあるのでどこかでもう一度見ておきたい。
事情を知らない転校生がグイグイくる。 8巻 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER) 作者:川村拓 発売日: 2021/03/22 メディア: Kindle版 今巻より6年生編。クラス替えもあるけれどメインキャラは何故か同じクラスに集まって、そして今回初めてクラス全員の顔…
この地獄の片隅に パワードスーツSF傑作選 (創元SF文庫) 作者:J・J・アダムズ 発売日: 2021/03/11 メディア: Kindle版 パワードスーツSFでアンソロジーが組めるのだからアメリカのSF業界って変なところだな、と思う。作品の数なら日本にだっていくらでもあ…
乙嫁語り 13 (ハルタコミックス) 作者:森 薫 発売日: 2021/03/15 メディア: コミック カバー画は久しぶりに双子の乙嫁で、メインはスミスくんとタラスさんの帰り道の続きです。ライラとレイリのにぎやかなおもてなしと海への誘いは素敵なページだけれど、後…
夜光雲のサリッサ(6)【電子限定特典ペーパー付き】 (RYU COMICS) 作者:松田未来,※Kome 発売日: 2021/03/13 メディア: Kindle版 ホントに電書しか出てこなくなったなあamazonへのリンク。「夜光雲のサリッサ」はかなり意図的というか戦略的に紙の本と電子書籍…
公式。パンフが売り切れだったので、劇場で一度見ただけの印象で感想書きます。通販で購入予定なので後日追記することもあるでしょう。 以下ネタバレにて隠します。
七十四秒の旋律と孤独 (創元日本SF叢書) 作者:久永 実木彦 発売日: 2020/12/21 メディア: Kindle版 マ・フと呼ばれる人工知性と人間そして人間以外の知性とのかかわりを描いた作品集。表題作は第8回創元SF短編賞受賞作で、年刊日本SF傑作選の「行き先は特…
四畳半タイムマシンブルース (角川書店単行本) 作者:森見 登美彦 発売日: 2020/07/29 メディア: Kindle版 原案上田誠とあってなんじゃらほいと思ったら、「壊れたエアコンのリモコン*1を手に入れるためにタイムマシンで過去に行く」というお話の中核になると…
五匹の子豚 (クリスティー文庫) 作者:アガサ・クリスティー,山本 やよい 発売日: 2012/08/01 メディア: Kindle版 クリスティーもまだまだ未読の名作がいくつもありそうで、ちょっと前にツイッターで好評が流れてくるまでタイトルすら認識していなかった1冊。…
狂気の山脈にて クトゥルー神話傑作選 (新潮文庫) 作者:H・P・ラヴクラフト 発売日: 2020/11/28 メディア: 文庫 「インスマスの影」*1に続く南條竹則編訳によるラヴクラフト作品集第2巻。表題作の他「時間からの影」の長編2本と「ランドルフ・カーターの陳述…
トンネル 作者:ベルンハルト・ケラーマン 発売日: 2020/09/05 メディア: 単行本 原書は1913年初版刊行の、ドイツの娯楽小説としては初の国際的ベストセラーとなった作品。だそうな。日本でも1930(昭和5)年に翻訳がなされていて、本書は漢字仮名使い等を現…
世界怪奇実話集 屍衣の花嫁 (東西怪奇実話) (創元推理文庫) 発売日: 2020/09/30 メディア: 文庫 実話と銘打ってるものをホラー小説にカテゴリするのもどうかなあとは思うけれど、100年以上前の外国の怪奇譚と来れば実話も創作もさほど違いはありますまい。元…
ペナンブラ氏の24時間書店 (創元推理文庫) 作者:ロビン・スローン 発売日: 2017/02/11 メディア: 文庫 いまは文庫になっているのか。「ロイスと歌うパン種」*1のひとの作品で、今年続編というか前日譚が出るとかで読んでみる。一風変わった古書店の、その奥…
今年はコロナだろ。 というのが嘘偽らざる心境でありますが、それが一番良いという訳ではもちろん無い。しかし何もかもが新型コロナCOVID-19に振り回された一年でありました。来年はどうなるのかさっぱりわからないけれど、良い年になってください何事も(切…
ラヴクラフトの怪物たち 上 発売日: 2019/08/31 メディア: 単行本 ラヴクラフトの怪物たち 下 発売日: 2019/12/07 メディア: 単行本(ソフトカバー) 原著は2014年に刊行された最近の作家によるクトゥルフ神話作品集。本邦初訳というものも多いけれど以前学…
文学フリマで入手した私家版。「漂着文庫」レーベル第一回配本の田中重行氏によるホジスンの未訳作品短編集*1書誌情報などはこちらに。同梱されていたリーフレット(漂着文庫月報)によれば 正直言って「夜の声」レベルの海洋怪奇小説の傑作がまだ未訳で残っ…
Iの悲劇 (文春e-book) 作者:米澤 穂信 発売日: 2019/09/26 メディア: Kindle版 久しぶりに黒米澤。 Iターンをテーマに廃村をよみがえらせる計画が、幾度となく発生する隣人間のトラブルによって瓦解していく様を描く連作短編集。連載が半分、新規書き下ろし…
で、続きです。前回はこっち。 およそ模型で塗装といえば世間様ではエアブラシか筆塗りか、みたいな話になるのですが、世間から遠く離れたところで缶スプレーを振ってるこの身の好み、模型雑誌なんかでももう少し缶スプレー塗装法の解説とかやってくれないも…
事情を知らない転校生がグイグイくる。 7巻 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER) 作者:川村拓 発売日: 2020/11/21 メディア: Kindle版 というわけで「事情を知ってる同級生がグイグイくる。」も7巻目です。今回の山場はバレンタインとか6年生を送る回とかで…
公式。 おジャ魔女どれみ20周年記念作品というわけで、20年というのもあっという間ですね。当時はまだ20代で、アーマーモデリングも隔月刊でした(関係ない)。 特にネタバレがどうこうというタイプの映画ではないと思うのですが、念のため続きは隠しておき…
ちょっと思うところあってキットレビュー的な記事を書いてみようと思います。最近あんまり読書もしてないしねー。
メアリ・ジキルとマッド・サイエンティストの娘たち (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 作者:シオドラ ゴス 発売日: 2020/07/16 メディア: 新書 まーイマドキなお話…ですね。19世紀のイギリスを舞台にジキル博士の娘メアリ・ジキルと、彼女の周りに集う「マッド・…
特捜部Q―アサドの祈り― (ハヤカワ・ミステリ) 作者:ユッシ エーズラ オールスン 発売日: 2020/07/07 メディア: Kindle版 特捜部Qシリーズ第8巻。これまで様々に示唆されてきた特捜部Qの主要メンバー、アサドの過去が明らかになる一冊。シリーズ開始当初より…
ガールズ&パンツァー 劇場版Variante 6 (MFコミックス フラッパーシリーズ)作者:伊能 高史発売日: 2020/10/23メディア: Kindle版廃遊園地での戦闘に移行する第6巻、観覧車先輩大活躍でアリマス。例によって本編では描かれなかったキャラの掛け合いが楽しい…
アメリカン・ブッダ (ハヤカワ文庫JA) 作者:柴田 勝家 発売日: 2020/08/20 メディア: Kindle版 近年名を馳せる事多い戦国武将もといSF作家柴田勝家(本名:綿谷翔太)*1の短編集。民俗学とSFの融合というのはこの人の作品によく掲げられる惹句で、成程そうい…
ザリガニの鳴くところ 作者:ディーリア・オーエンズ 発売日: 2020/03/05 メディア: Kindle版 ミステリ…なのかなあ。アメリカ、ノースカロライナ州の湿地帯で不審死を遂げた遺体が発見される1969年の事件が捜査され容疑者が逮捕されるパートは確かに推理小説…
故郷から10000光年 (ハヤカワ文庫SF) 作者:ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア 発売日: 1991/04/01 メディア: 文庫 むかし何かのアンソロジーで読んで、読み返したくてもタイトルも著者も失念していた作品が本書に収録されている「故郷へ歩いた男」だと知っ…
公式。去年何も知らずに外伝を見て*1、その後TVシリーズを履修して*2、悲劇的な事件や幾度の公開延期を経て漸くに。劇場ではパンフレットが品切れでしたが、幸いこちらのサイトで正規に購入できました。 発送は9/23以降だそうですが、こういうのが増えると良…
フタバスズキリュウ もうひとつの物語 作者:佐藤 たまき 発売日: 2018/08/03 メディア: 単行本(ソフトカバー) フタバスズキリュウ発見50周年を記念して2018年に刊行された一冊。著者佐藤たまき氏は日本の首長竜研究の第一人者と目される、フタバスズキリュ…
公式。といっても映画の公式サイトというのは無いのね。完全新作ではない総集編+新作カットが「完全版」ならばTVシリーズは不完全なのかという難癖wはともかく、面白い映画でありました。大画面と迫力の7.1ch音声で大空を自由に飛び交うヒコーキ映画、なか…